聖書のお話

2024年2月18日 聖書:創世記3章8~9節、ローマの信徒への手紙5章8~11節「神の恵みに生きる」川本良明牧師節

◎人類が造り出した宗教の中で、人間の罪を最も深く極めた宗教は仏教だと思います。中でもキリスト教に最も近いとされるのは浄土真宗だと言われています。先日、なじみのある寺で49日法要に列席すると、どんなに罪深い人も仏の慈悲にす … 続きを読む

2024年2月11日 聖書:マルコによる福音書5章1~20節「霊について」大薮善次郎牧師

 昨年末に崎津教会へ行った。長崎天草地方の潜伏キリシタンとして世界遺産に指定されている。その資料館で二百年間の迫害をどのように生き抜いて来たのかを考えながら見ていた。どの家庭の玄関にも注連縄(しめなわ)が飾ってある。しか … 続きを読む

2024年2月4日 聖書:創世記3章1~7節「罪から解放された人生を生きる」川本良明牧師

◎人類は誕生して以来、自然の脅威や死や病気や不幸などがもたらす恐怖や不安に直面して、その背後に人間を超えた存在があると信じ、それに敬虔な心を寄せて救いを求めてきました。その超越した存在を便宜上神と称ぶならば、世の中にはい … 続きを読む

2024年1月28日 聖書:ヨハネによる福音書15章5~7節・ヤコブの手紙2章17節「人生を新しく生きる」川本良明牧師

◎マンネリ化している毎日の生活の中で、目標のある、新しい生き方を求めていくことは、何も年取った人だけでなく若い人の中にも見かけることがあります。昔、パチンコ行脚をした高校3年生の子がいました。夏休みに黒崎のパチンコ店でプ … 続きを読む

2024年1月21日 聖書:マタイによる福音書25章25~30節「感動とはなにか?」豊田 滋兄

1、計量可能な世界には感動が無い 2、計量不可能な世界から生かされている 3、水 空気 親の愛情 動物や植物の命 4、信仰宗教の多くは、ご利益宗教である。 5、ご利益に感動は無い 6、人は真理に触れた時感動する。 7、記 … 続きを読む

2024年1月14日 聖書:ヨハネによる福音書1章6~13「神によって生まれる」豊田 護兄

 私たちの神を見た者は誰もいません。見たことがある人はあるかもしれませ ん。でも私は見たことがありません。「神を信じたら何か良いことがあるのか と」問われたら、分かりません。長い間60年教会にかよっている私にもよく分 か … 続きを読む

2024年1月7日 聖書:マタイによる福音書28章18~20節「はじまり」川本良明牧師

◎2024年という新しい年が始まって一週間が経ちましたが、教会では二週間前のクリスマスを新しい年の始まりとしています。皆さんにはどんなことが新しく始まっているでしょうか。健康のことや職場や仕事、家族や人間関係、勉強や新し … 続きを読む

2023年12月31日 聖書:マタイによる福音書6章26~34節「主が養ってくださる」樋口公子姉

私は今年生徒さんが沢山辞めました。やむを得ない理由もありましたが、私は生徒さんが辞める度に打ちのめされ、自分の至らなさに愕然とします。その愚かさに気づく時に自分の中で自己評価が下がります。自己評価は自分に対して感じる価値 … 続きを読む

2023年12月24日聖書:マタイによる福音書1章18~25節「インマヌエル」大薮善次郎牧師

80才まで牧師をしました。教会にはいつも幼稚園がくっついていて、園長をさせられました。クリスマスは園児だちと共に祝っていましたから、当たり前のこととして、子供のためのお祭りだと思っていました。 しかし、隠退してからルカ福 … 続きを読む

2023年12月17日 聖書:ルカによる福音書2章8~9節「永遠の命に生きる」川本良明牧師 

●まもなくクリスマスを迎えますが、キリストの十字架の死や復活のことやあるいはキリストの誕生のことを聞いても、実感はわかないしピンとこない。そもそも死んだ人間が生き返ったり、処女から子供が生まれることなど、科学的にあり得な … 続きを読む