定例行事
- 聖日礼拝
- 毎週日曜日10:30~
- 教会学校(子供の礼拝)
- 毎週日曜日9:30~
- 祈祷会・聖書研究会(午前の部)
- 毎週水曜日10:30~
- 祈祷会・聖書研究会(夜の部)
- 毎週水曜日19:30~
その他の年中行事
- チャペルコンサート(創立記念)
- 毎年8月下旬
- チャペルコンサート(クリスマス)
- 毎年12月23日
- クリスマスイブキャンドルサービス
- 毎年12月24日夜
聖書のお話
2023年2月26日 聖書:ヨハネによる福音書8章31~32節「イエスが心理である」大薮善次郎牧師
イエスはユダヤ人だ。イエスを信じたユダヤ人だちが、イエスの発する言葉にとどまることが出来ない。彼らはアブラハムの子孫であることに誇りを持ち、律法を守っているからだ。よってイエスの弟子になることは容易ではない。同僚である … 続きを読む
2023年2月19日 聖書:創世記 2章24~25節 「夫妻一体は神の意志である②」 川本良明牧師
◎今日の説教題は1月15日の続きです。1月15日ではイエスが創世記1章と2章の言葉を引き合いに出して、神がどんなに恵み深い意志をもって人間をお造りになったかを示すことによって、モーセが許した離縁状を盾にして神の言葉を歪め … 続きを読む
2023年2月12日 聖書:ローマの信徒への手紙5章1~4節「希望について」豊田 護兄
「希望」は、みんなが持てる星です。ギリシャ神話では、パンドラの箱から飛び出したすべての災いの中で、最後に人々に残された唯一の物としています。耐えて修行して得られる様なものではありません。キリストの誕生を告げる星が、貧し … 続きを読む
2023年2月5日 聖書:ガラテヤの信徒への手紙5章22~23節「寛容に生きる」川本良明牧師
◎昨年8月の宮田教会創立記念礼拝で、教会の始まりと目標を考えました。十字架に死んで甦えったイエスは、40日間、弟子たちと生活を共にしましたが、そのとき彼は、<自分はまもなく父の所に帰るが、決してあなたがたを独りぼっちには … 続きを読む
2023年2月5日 聖書:マルコによる福音書3章20~30節 「悪霊と聖霊」岡田博文兄
主イエスは、弟子となったシモンとアンデレの家に戻られると、また群衆が駆けつけて来て、食事もできないほどでした。そこへ主イエスを全く理解しない2組のグループが現れました。 身内の人たちは、「あの男は気が変になっている」 … 続きを読む
2023年1月22日 聖書:マタイによる福音書5章9節「新しき歌」豊田 滋兄
1.67歳である。あと10年だと思う。 2.鞍手町をバスで抜ける。 3.奥まった所が開けている。 4.人生も終盤が大切であり、開けて来る。 5.キリストの話はオリジナル (前回) 6.新しき歌である。 7.礼拝で重要なの … 続きを読む
2023年1月15日 聖書:マルコによる福音書10章1~12節 「夫妻一体は神の意志である」 川本良明牧師
◎新約聖書にはファリサイ派の人々とイエスとの対立が多く記されています。しかしイエスは、彼らの食事の招待を拒むことはありません。イエスが容赦なく批判しているのは、聖書や律法に詳しい彼らがそれを歪めて受け留め、その結果、神の … 続きを読む
2023年1月8日 聖書:マタイによる福音書18章10~14節「迷った羊は誰がさがしてくれるのか」豊田 護兄
先日母を連れて昔住んでいた炭住があった街を見に行きました。もちろん炭住はなくなり、町営の住宅が沢山ありました。それらの住宅も空き家が目立って荒れていました。昔のにぎやかな面影はありませんでした。この町は2度死んだのかと … 続きを読む
2023年1月1日 聖書:創世記 1章1~2節 「はじまりー無からの創造」 川本良明牧師
◎2023年という新しい年が始まりました。教会ではクリスマスを新しい年の始まりとして祝います。なぜならキリストの誕生によって、神がこの世界の中で本当に新しいことを始められたからです。一般に新年の始まりとして祝う元旦の今日 … 続きを読む
2022年12月25日 聖書:ルカによる福音書11~12節 「救い主の誕生」 川本良明牧師
◎世の中には「神」と称ばれるものがあふれています。しかし、そういう神は皆、人間が考え創り出したものです。だから人類が消滅すれば皆消滅してしまうものです。私たちは、健康のことや人間関係、お金や商売、教育などで様々な困難にぶ … 続きを読む