聖書のお話

2023年1月22日 聖書:マタイによる福音書5章9節「新しき歌」豊田 滋兄

1.67歳である。あと10年だと思う。 2.鞍手町をバスで抜ける。 3.奥まった所が開けている。 4.人生も終盤が大切であり、開けて来る。 5.キリストの話はオリジナル (前回) 6.新しき歌である。 7.礼拝で重要なの … 続きを読む

2023年1月15日 聖書:マルコによる福音書10章1~12節 「夫妻一体は神の意志である」 川本良明牧師

◎新約聖書にはファリサイ派の人々とイエスとの対立が多く記されています。しかしイエスは、彼らの食事の招待を拒むことはありません。イエスが容赦なく批判しているのは、聖書や律法に詳しい彼らがそれを歪めて受け留め、その結果、神の … 続きを読む

2023年1月8日 聖書:マタイによる福音書18章10~14節「迷った羊は誰がさがしてくれるのか」豊田 護兄 

 先日母を連れて昔住んでいた炭住があった街を見に行きました。もちろん炭住はなくなり、町営の住宅が沢山ありました。それらの住宅も空き家が目立って荒れていました。昔のにぎやかな面影はありませんでした。この町は2度死んだのかと … 続きを読む

2023年1月1日 聖書:創世記 1章1~2節 「はじまりー無からの創造」 川本良明牧師

◎2023年という新しい年が始まりました。教会ではクリスマスを新しい年の始まりとして祝います。なぜならキリストの誕生によって、神がこの世界の中で本当に新しいことを始められたからです。一般に新年の始まりとして祝う元旦の今日 … 続きを読む

2022年12月25日 聖書:ルカによる福音書11~12節 「救い主の誕生」 川本良明牧師

◎世の中には「神」と称ばれるものがあふれています。しかし、そういう神は皆、人間が考え創り出したものです。だから人類が消滅すれば皆消滅してしまうものです。私たちは、健康のことや人間関係、お金や商売、教育などで様々な困難にぶ … 続きを読む

2022年12月18日 聖書:コヘレトの言葉17~18節「何が力になるか」豊田 護兄

 先日の炊き出しのボランティアの時、私はマスクの束を作っていました。すると食事班の人が、「この寒い中、裸足の人がいます。靴ないですかね」とやって来ました。何気なく「向こうの毛布や防寒着の所にあるのでは」と答えました。実際 … 続きを読む

2022年12月4日 聖書:ガラテヤの信徒への手紙5章22~23節「平和に生きる」川本良明牧師

◎昨日、小倉の在日大韓西南基督教会館にある教団九州教区の分室で北九州地区の平和集会がありました。福岡には教団九州教区のキリスト教会館があり、その中に西南地方会の分室があります。<福岡・教区キリスト教会館・西南地方会の分室 … 続きを読む

2022年11月27 聖書:マルコによる福音書3章13~19節「神に選ばれしもの」岡田博文兄

 主イエスは「わたしについて来なさい」と呼び掛けて、お招きになり、彼に従ってきた者の中から、「使徒」と呼ばれる十二人の弟子を選ばれました。  13節には「これと思う人々」とありますが、口語訳では「みこころにかなっ他者たち … 続きを読む

2022年11月20日 聖書:マルコによる福音書10章46~52節「何をしてほしいのか」楊周漢(ヤン・ジュハン)牧師

 ご一緒に神様の御言葉を黙想しましょう。  私たちもバルティマイが経験したような奇跡を経験したいと思います。 自分の目の前にイエス・キリストが現れて「何をしてほしいのか」と聞いて下されば良いな、と思います。 私たちはどの … 続きを読む

2022年11月13日 聖書:出20章8~11節、マルコ16章1節 「安息日を守る恵み」 川本良明牧師

◎安息日は十戒の第四戒に規定されています。十戒の中の8つの掟は皆「~してはならない」という禁止規定ですが、第四戒の安息日の掟と第五戒の父母に関する掟は「~しなさい」という肯定規定です。  後に旧約聖書を土台にして、ユダヤ … 続きを読む